業種 | 訪問看護 |
融資獲得日 | H29年4月 |
融資の種類 | 運転資金 |
融資実績 | 顧客希望額1,200万→獲得金額1,000万 |
自己資金 | 250万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 同業での経験、個人営業成績等から具体的な数値を用い書類を作成。 基本的に既存の書類はひな形としてのみ使用し、ほとんどの項目において別紙にて詳細な説明文を作成。 創業計画書以外にも、業界の実績や動向等をリサーチし、説明資料に追加。 融資成功のポイントは、今後行う事業の戦略や方針における役員の意欲を提出資料に表現できたところにある。 |
業種 | 運送業 |
融資獲得日 | H29年1月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額200万→獲得金額200万 |
自己資金 | 50万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 同業での業務経験を生かし、独立した際の運転資金として借入。 計画書では、独立前から繋がりのある顧客に対して安定した売上が望めることを説明した上で、 事業展開のために従業員採用が不可欠であるとして借入目的を明確化。 信頼性のある収益見込を提示したことで、融資を獲得。 |
業種 | ゴルフ用品の販売及び修理 |
融資獲得日 | H29年1月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額610万→獲得金額610万 |
自己資金 | 200万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 同業種での15年間の実績・経験を生かし、コアな顧客層をターゲットとした 確かな戦略と 綿密な計画性をアピールし希望額の融資を獲得。 |
業種 | 飲食店 |
融資獲得日 | H28年12月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額800万→獲得金額800万(設備資金700万、運転資金100万) |
自己資金 | 300万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 居酒屋の創業資金。約10年の経験を生かし独立。 約10年間の調理及びマネジメント経験に加え、社長自身で行った市場調査を基に独自の事業計画書を作成。 希望額の融資を獲得。 |
業種 | 製造業 |
融資獲得日 | H28年11月 創業1年目で増加運転資金として2度目の融資 |
融資の種類 | 増加運転資金 |
融資実績 | 顧客希望額1,000万→獲得金額1,000万 |
自己資金 | |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 業績好調な製造者。創業時に政策公庫から運転資金の融資を受けていたが、 当初の事業計画を大幅に上回る ペースで売上が推移し、増加運転資金が必要となった。半年間の事業実績を基に計画をブラッシュアップし、 商工会、信用金庫、保証協会との交渉をサポート。設立1期目で2度目の融資承認に成功。 |
業種 | 空調設備工事業 |
融資獲得日 | H28年7月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額300万→獲得金額300万 |
自己資金 | 150万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 20年近い業務経験を活かし独立した空調設備業者。 創業時から取引先を確保しており、確実性の高い事業計画を策定。 希望額をの融資を獲得。 |
業種 | 製造業 |
融資獲得日 | H28年4月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額600万→獲得金額600万 |
自己資金 | 300万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 勤務先の廃業に伴い独立した製造業者。 取引のあった顧客に自ら営業をかけ、販売先を確保した上で年度計画を作成。 年度計画の見込みが立った事で、運転資金を満額獲得。 その後、事業が順調に推移し追加で手形割引枠も設定。 |
業種 | 飲食店 |
融資獲得日 | H28年2月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額700万→獲得金額700万 (設備資金400万・運転資金300万) |
自己資金 | 700万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 前オーナーから店舗を譲り受ける形での、居酒屋創業資金。 過去の店舗実績に加え、新社長の割烹での業務経験(マネジメン及び調理) を活かした事業計画を作成。 設備資金、運転資金を満額獲得。 現在も計画を上回るペースにて事業は堅調に推移。 |
業種 | 土地測量設計業 |
融資獲得日 | H28年1月 |
融資の種類 | 創業資金 |
融資実績 | 顧客希望額600万→獲得金額600万 (設備資金200万・運転資金400万) |
自己資金 | 300万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 同業での業務経験を活かし独立した、土地測量・設計事務所の開業資金。 これまでの顧客の受注先を確保し、事業計画立案の上、融資申込。 測量機材購入資金と、当面の運転資金として満額獲得。 |
業種 | 建設業 |
融資獲得日 | H29年4月 |
融資の種類 | 運転資金 |
融資実績 | 顧客希望額500万→獲得金額500万 |
自己資金 | 100万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 個人事業主からの法人成りに伴う創業融資。 個人事業時から一定の収益性が確保できており、法人移行後も継続する見込みであることを計画書により 伝えた。また、借入金の使途についても明確に記載し、不明瞭な点がないよう心掛けた。 |
業種 | 飲食店 |
融資獲得日 | H29年6月 |
融資の種類 | 運転資金 |
融資実績 | 顧客希望額500万→獲得金額500万 |
自己資金 | 300万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 長年の勤務経験を活かした飲食店の独立オーナーの開業資金。 創業融資として詳細な市場リサーチから算出した正確な収益予測を織り込み、具体性のある計画書を作成し、 信頼性をアピール。 経営は未経験でも社長自身の長年の勤務経験が数字を裏付け説得力のある計画書となった。 |
業種 | 介護(居宅支援) |
融資獲得日 | H29年6月 |
融資の種類 | 運転資金 |
融資実績 | 顧客希望額200万→獲得金額200万 |
自己資金 | 200万 |
担保提供 | 無担保 |
融資のポイント | 従業員の雇用のための資金として借入。 介護事業ということもあり、会社は堅調な経営を行っているが、従業員加入による売上増加見込等、融資に よる会社の将来的な伸長を示した。 上記が奏功し、相場よりも低い利率での借入に成功。 |